1カ月ほど前、英ロンドンで、韓国の1-3月期の経済成長率がプラスに転じたというニュースを聞いた。 英国の成長率が3期連続で相当幅のマイナスとなった状況で、韓国経済のプラス反転は重要なニュースと考えたのか(対照しながら自国の経済状況を批判する意図も多分にあっただろうが)BBCが大きく取り上げ、同じ日に出てきた三星(サムスン)電子の予想外の実績とともに解説まで付けて相当な時間を割いた。 その時の解説のポイントは主要通貨に対する韓国ウォンの大幅安だった。
1-3月期、韓国は0.1%ではあるが、経済協力開発機構(OECD)加盟国のうち唯一プラス成長を記録した。 BBCの解説通り最も大きな原因はウォン安という順風だった。 1-2%の価格競争力優位も無視できない状況で、30-40%は非常に大きな武器となった。 世界的に需要が減る状況でも韓国の輸出企業はウォン安を武器に価格競争力で圧倒的な優位を占め、それが世界市場でのシェア拡大という結果で表れた。
1-3月期、韓国は0.1%ではあるが、経済協力開発機構(OECD)加盟国のうち唯一プラス成長を記録した。 BBCの解説通り最も大きな原因はウォン安という順風だった。 1-2%の価格競争力優位も無視できない状況で、30-40%は非常に大きな武器となった。 世界的に需要が減る状況でも韓国の輸出企業はウォン安を武器に価格競争力で圧倒的な優位を占め、それが世界市場でのシェア拡大という結果で表れた。
この記事を読んで…