「過去はそうだった。 大企業の景気を生かせば庶民の所得が増え、ボーナスも受け、お金が回った。 同時に消費も良くなった。 しかし今はグローバル経済時代だ。 大企業は労働力が安いところに向かうため、インドネシア・ベトナム・カンボジアなど他の国の雇用事情が良くなるだけで、その効果が日本には返ってこない」
--世界的な経済危機の中で政府の役割がますます大きくなっている。 小さな政府と市場主義を根本とする新自由主義の没落という指摘もある。 こうした中で日本では「官僚主義の復興」「新マルクス主義の台頭」という言葉も出てきている。
【インタビュー】岩國哲人氏「核兵器競争、資金・技術ある日本が有利だが…」(1)
--世界的な経済危機の中で政府の役割がますます大きくなっている。 小さな政府と市場主義を根本とする新自由主義の没落という指摘もある。 こうした中で日本では「官僚主義の復興」「新マルクス主義の台頭」という言葉も出てきている。
【インタビュー】岩國哲人氏「核兵器競争、資金・技術ある日本が有利だが…」(1)
この記事を読んで…