◆「技術力完成まで続くだろう」=北朝鮮の核実験について、「予想されていたもので、北朝鮮の独自核開発ロードマップにより技術的に必要だった実験」との分析が優勢だ。高麗(コリョ)大学国際大学院のキム・ソンハン教授は、「北朝鮮は自分たちの目標に成功するまで核実験とミサイル発射を続けるだろう。現在は目標値の30~40%水準の技術力を持っているものとみられる」と述べた。外交安保研究院の尹徳敏(ユン・ドクミン)教授も、「大きく見れば北朝鮮は20年間核開発を継続してきた。核実験で完全なデータを得るためには1回目の実験の際の核成分が実験場からなくなるまで2~3年の期間が必要で、今回の実験は北朝鮮の立場からは適時に行われたもの」と説明した。
◆「対米交渉力向上狙ったもの」=北朝鮮の狙いはなんだろうか。専門家らは対米メッセージとみている。「どうなろうとも米国の関心を引くためのもの」(金慶敏・漢陽大学政治外交学部教授)、「オバマ政権の外交的無視に対する反作用」(鄭永泰・統一研究院専任研究院)などの分析が出ている。
【ニュース特集】注目される北朝鮮の動き
◆「対米交渉力向上狙ったもの」=北朝鮮の狙いはなんだろうか。専門家らは対米メッセージとみている。「どうなろうとも米国の関心を引くためのもの」(金慶敏・漢陽大学政治外交学部教授)、「オバマ政権の外交的無視に対する反作用」(鄭永泰・統一研究院専任研究院)などの分析が出ている。
【ニュース特集】注目される北朝鮮の動き
この記事を読んで…