政府当局者は「北朝鮮側が、開城工業団地の賃貸料と従業員の賃金を現実に合わせて再調整することを求めた」とし「土地賃貸借契約を見直し、当初10年間付与していた土地使用料の猶予期間を6年に短縮し、来年から適用することを要求した」と伝えた。北朝鮮側は「同団地の事業に関連した諸契約を再検討するための交渉を始める」とした後「韓国側はこの交渉に応じるべき」と強調したという。
開城工業団地は、故鄭周永(チョン・ジュヨン)現代(ヒョンデ)グループ会長が98年、北朝鮮を訪問し9億4200万ドル(約900億円)を提供する見返りに、金剛山(クムガンサン)観光と同団地の事業に合意した後、進められてきた。
開城工業団地は、故鄭周永(チョン・ジュヨン)現代(ヒョンデ)グループ会長が98年、北朝鮮を訪問し9億4200万ドル(約900億円)を提供する見返りに、金剛山(クムガンサン)観光と同団地の事業に合意した後、進められてきた。
この記事を読んで…