異常気候によって作況が悪くなった一部の農産物が大きく値上がりしている。
じゃがいもの価格が1個(200グラム)1100ウォン(約82円)に達するほど急騰している。今年初め、済州島(チェジュド)のじゃがいもが冷害で出荷量が減り、普通ならすでに出荷されているはずのハウス新じゃがも日照りで出荷が遅くなったからだ。
16日、農水産物流通公社(aT)価格情報によれば貯蔵じゃがいもである露地じゃがいも商品の小売価格が15日現在、1キロ当たり平均4651ウォンだ。これは1週間前の3005ウォン、平年価格3264ウォンに比べ、それぞれ54.7%と42.5%上がったものだ。
16日、農協ハナロクラブ良才(ヤンジェ)店によれば、白菜(1株)は保存物量が消尽、出荷量が減ることで、先週より900ウォン(23.1%)上がった4800ウォンで取り引きされた。昨年同時期の1株2600ウォンより80%以上も上がったのだ。また長ねぎも先週より30%以上上がった。出荷量が減り、長ねぎ1束の価格は先週より300ウォン上がった1200ウォンとなった。
じゃがいもの価格が1個(200グラム)1100ウォン(約82円)に達するほど急騰している。今年初め、済州島(チェジュド)のじゃがいもが冷害で出荷量が減り、普通ならすでに出荷されているはずのハウス新じゃがも日照りで出荷が遅くなったからだ。
16日、農水産物流通公社(aT)価格情報によれば貯蔵じゃがいもである露地じゃがいも商品の小売価格が15日現在、1キロ当たり平均4651ウォンだ。これは1週間前の3005ウォン、平年価格3264ウォンに比べ、それぞれ54.7%と42.5%上がったものだ。
16日、農協ハナロクラブ良才(ヤンジェ)店によれば、白菜(1株)は保存物量が消尽、出荷量が減ることで、先週より900ウォン(23.1%)上がった4800ウォンで取り引きされた。昨年同時期の1株2600ウォンより80%以上も上がったのだ。また長ねぎも先週より30%以上上がった。出荷量が減り、長ねぎ1束の価格は先週より300ウォン上がった1200ウォンとなった。
この記事を読んで…