![]() |
|
<材料>
キュウリ20本、キュウリの塩漬け(水3リットルに対しあら塩カップ1)、A(ニラ1束、ニンジン1/2本)、B(唐辛子粉1/2カップ、昆布だし1カップ、もち米糊1/2カップ、ニンニクのみじん切り1/2カップ、生姜汁大さじ1)、C(イワシエキス1/2カップ)
<作り方>
1.キュウリ漬け:分量の水に塩を入れた後、キュウリを漬ける。2時間ほど漬けるが、中間で上下をひっくり返す。手で曲げてみてやわらかくなれば適当だ。
2.切れ目を入れる:漬かったキュウリを流水で洗って引き上げ、水気を切った後、両端を切る。キュウリに切れ込みを3か所縦に入れる。
3.Aの準備:ニラは流水で洗って水気を切る。ニンジンはきれいに千切りにする。
4.A+B+C:Bの材料とCを交ぜた後、唐辛子粉がふやけるまで10分ほど置いてからAを入れて和える。
5.漬け込み:キュウリに入れた切れ込みの間に4を入れる。あまり多く入れるとはみ出てしまうので適当に入れる。キュウリの表面にもさっと塗るようにしてから容器に丁寧にならべる。
6.熟成:漬けてすぐ食べてもキュウリ特有の香りでさわやかな味だが、常温で1日程度おいて食べると酸味が効いて、食欲をそそられる絶妙の味になる。
この記事を読んで…