ソウル市は19日、解雇候補者を対象に再教育を行う「現場是正支援団」に配置する職員42人を確定した。市はこの日、6級以下4958人の定期人事を実施し、再教育が必要な職員を決定した。今年の再教育対象規模は2007年の102人と昨年の88人に比べ大幅に減った。今年の候補のうち22人は過去3年間の常時評価で下位20%に含まれており、14人は業務処理過程で苦情を招いたり、同僚とけんかするなど組織の雰囲気を害した職員だという。残る6人は不正に関係したケースだ。級別では4級が2人、5級が3人、6級が9人、7級が10人、8級以下が18人。また男性が37人、女性が5人で、年齢は50歳以上が25人だった。ソウル市は6カ月にわたり対象者に公職倫理、奉仕活動、職務能力強化と情報化など再教育過程を受けさせた後に評価を経て解雇するかどうかを決定する計画だ。
この記事を読んで…