メモリ用半導体であるDRAM(随時書き込み読み出し可能な半導体記憶装置)分野のドイツ「キマンダ」が倒産したのに相次ぎ、この分野の専門企業であるエルピーダも経営悪化の危機に追われ、緊急措置に出たのだ。この案が実現すればエルピーダは日本で「公的資金投入1号民間企業」となる。
日本政府はこれまで銀行・信金に対してのみ公的資金を投入したが、3日「産業活力是正特別措置法」を通過させ、4月から民間企業に公的資金を支援することができる道を開いた。日本政府は国策金融会社である日本政策投資銀行を通じてエルピーダの優先株を買い入れる方式で公的資金を支援する予定だ。資金支援規模は500億円前後にのぼる見通しだ。
日本政府はこれまで銀行・信金に対してのみ公的資金を投入したが、3日「産業活力是正特別措置法」を通過させ、4月から民間企業に公的資金を支援することができる道を開いた。日本政府は国策金融会社である日本政策投資銀行を通じてエルピーダの優先株を買い入れる方式で公的資金を支援する予定だ。資金支援規模は500億円前後にのぼる見通しだ。
この記事を読んで…