三星(サムスン)電子が回路線幅40ナノプロセスでDRAMを作る技術を初めて開発した。2000年に150ナノ技術を開発してから10年で8回にわたり「世界初」の記録を続けている。
同社は4日、40ナノプロセスのDDR2DRAM開発に成功したと発表した。2006年9月に50ナノDRAMを開発してから2年5カ月で1段階進歩した製品を開発したことになる。先月まで米インテルでテストした結果、新プロセスで作ったチップを使用した容量1ギガバイト(GB)のDRAMモジュールがきちんと作動するという認証を受けた。第3四半期には動作速度がより速い2GBのDDR3DRAMの量産に入る予定だ。
三星電子が40ナノDRAMを開発…技術力で2五先行(2)
同社は4日、40ナノプロセスのDDR2DRAM開発に成功したと発表した。2006年9月に50ナノDRAMを開発してから2年5カ月で1段階進歩した製品を開発したことになる。先月まで米インテルでテストした結果、新プロセスで作ったチップを使用した容量1ギガバイト(GB)のDRAMモジュールがきちんと作動するという認証を受けた。第3四半期には動作速度がより速い2GBのDDR3DRAMの量産に入る予定だ。
三星電子が40ナノDRAMを開発…技術力で2五先行(2)
この記事を読んで…