年が明けましたがまだ世界経済は米自動車ビッグスリー(ゼネラルモーターズ、フォード、クライスラー)の解決策を注視しています。解決策は簡単です。「政府支援を通じてビッグスリーそのままで再建するか、それでなければ破産を通じて統廃合したのちに新たな強者として生き返らせるか」の2つです。問題はどのような方式を取るかです。
最近米国車の試乗に力を入れています。「顧客から避けられる理由は何か、日本・韓国の車に比べ商品性がなぜ劣るのか」をかみ締めたいと思ったからです。
最初の印象は、米国車が思ったより悪くないという点です。それなりにしっかりとしていて乗りやすいという長所があります。電子装備が多いドイツや日本の車に比べ乗りやすいです。まず運転席に座ればスイッチが多くなく悩む必要がありません。エンジンをかけギアを「D」にしてアクセルを踏めばそれだけです。BMWのように初めて乗る人を惑わすおかしな変速レバーもありません。レクサスのようにコンピュータのキーボードを思わせる多くのスイッチもありません。なにを押せばいいのか悩まなくてもいいのです。安くていいものを作れば乗るだけの価値があります。問題は仕上げです。スイッチの形や触感がそれです。目に見えないところはさらにそうです。トランクを開ければ粗雑な部分がそのまま見えます。燃費は言うまでもありません。同じ2800ccエンジンでも日本やドイツの車より燃費が10~20%低いです。
米国は大きな車を作りエンジンの排気量を増やす方式で対応しました。排気量はそのままに高いエンジン回転数から搾り出すように力を出すよう開発したドイツや日本のメーカーに比べ簡単な方法を選んだのです。
ビッグ3破産後に離合集散すれば…トヨタが恐れるシナリオ(2)
最近米国車の試乗に力を入れています。「顧客から避けられる理由は何か、日本・韓国の車に比べ商品性がなぜ劣るのか」をかみ締めたいと思ったからです。
最初の印象は、米国車が思ったより悪くないという点です。それなりにしっかりとしていて乗りやすいという長所があります。電子装備が多いドイツや日本の車に比べ乗りやすいです。まず運転席に座ればスイッチが多くなく悩む必要がありません。エンジンをかけギアを「D」にしてアクセルを踏めばそれだけです。BMWのように初めて乗る人を惑わすおかしな変速レバーもありません。レクサスのようにコンピュータのキーボードを思わせる多くのスイッチもありません。なにを押せばいいのか悩まなくてもいいのです。安くていいものを作れば乗るだけの価値があります。問題は仕上げです。スイッチの形や触感がそれです。目に見えないところはさらにそうです。トランクを開ければ粗雑な部分がそのまま見えます。燃費は言うまでもありません。同じ2800ccエンジンでも日本やドイツの車より燃費が10~20%低いです。
米国は大きな車を作りエンジンの排気量を増やす方式で対応しました。排気量はそのままに高いエンジン回転数から搾り出すように力を出すよう開発したドイツや日本のメーカーに比べ簡単な方法を選んだのです。
ビッグ3破産後に離合集散すれば…トヨタが恐れるシナリオ(2)
この記事を読んで…