|
景気低迷の影響で中小企業が経営難に陥っているなか、外国人労働者が「最初の整理解雇対象」とされている。
特に非専門の外国人労働者に発給する「E-9」ビザ(査証)は再就職の期限が2カ月であることから、同期間中に再就職できなければ出国しなければならない。冠岳(クァンアク)雇用センターの関係者は「1日平均150人だった外国人相談者数が先月から300人以上に増えた」と伝えた。
だが外国人に新しい職場探しはほぼ不可能に近い。半月(パンウォル)工業団地で働いていたが、失職したスリランカ出身のクマラーさん(29)は「センターが求職中の会社だと紹介した会社6社に電話をかけたが‘すでに採用済み’‘事情が厳しく採用計画を取り消した’と言われた」と落ち込んだ。
不法滞在も考えていると公然と話す外国人労働者もいる。忠清北道陰城郡(チュンチョンブクド・ウムソングン)の工場に勤めていたが、最近会社が倒産、失業した後に同センターを訪問したスリランカ出身の青年3人は「不法滞在者になるとしても出国はできない」と口を揃えた。これらは「スリランカに戻っても働き口がなく、お金を待つ家族に申し訳ない。帰国できるはずがない」とした後「周辺の友達の中に、そうした事情から残っている不法滞在者が多い」と話した。
◇来年2月まで新規外国人労働者の導入を中断=労働部は30日、新しい外国人労働者への雇用許可書の発給を来年2月まで中断すると明らかにした。04年に外国人労働者導入に向けたクオータシステムが施行された後、こうした措置が取られたのは初めてだ。労働部当局者は「▽不況のため事業場を変えなければならない外国人勤労者▽建設業と製造業に就職しようとする内国人--が新規外国人労働者と競争する状況を作らないためのものだ」と説明した。労働部によると、今年1月3642人だった外国人労働者の事業場変更申請者数は10月6932人、11月6237人へと大きく増えている。
この記事を読んで…