ゴルフ場の関係者は「会議場を改造してゴルフ場を作った。もう一つ設置する計画」と話した。 カップ近くにショットをすれば「ナイスアプローチ」という音声とともに「素晴らしい」という言葉が画面に表れる。「ウォーターハザード」は「水障害区域」と表示するが、他のゴルフ用語はほとんど英語を使用している。 利用料金は1人当たり1時間10ユーロ。
「プルンハヌル」は、20歳代の開発者10人余りが1年かけて作ったという。 開発者が中国を出入りしながら収集した資料だけで、オーストラリアのオーガスタゴルフ場をはじめ、米国・ヨーロッパの9カ所をスクリーンに映し出した。 プログラムエラー修正作業中の開発者イ・ヨンソンさん(22)は「中国のゴルフ場に行ったし、南側で開発されたゴルフゾーンを見た。現在は高速カメラがないためやや誤差が生じるが、今後補完していく」と話した。
変化する平壌…携帯で映像電話 スクリーンゴルフ場も誕生(1)
「プルンハヌル」は、20歳代の開発者10人余りが1年かけて作ったという。 開発者が中国を出入りしながら収集した資料だけで、オーストラリアのオーガスタゴルフ場をはじめ、米国・ヨーロッパの9カ所をスクリーンに映し出した。 プログラムエラー修正作業中の開発者イ・ヨンソンさん(22)は「中国のゴルフ場に行ったし、南側で開発されたゴルフゾーンを見た。現在は高速カメラがないためやや誤差が生じるが、今後補完していく」と話した。
変化する平壌…携帯で映像電話 スクリーンゴルフ場も誕生(1)
この記事を読んで…