統一部によると、24日、開城で韓国側関係者らに「遮断措置」を通報した金日根(キム・イルグン)北朝鮮中央特区開発指導総局長の前職は黄海道(ファンへド)人民委員長だった。人民委員長は道党書記に続き該当地域の行政業務を総指揮する。道の人民委員長に開城工業団地を任せたのは、北朝鮮が工業団地の経済的な実益を十分知っていたことを示唆する。
同時に開城工業団地は韓国発の改革・開放の風が流れ込む「資本主義学習の場」でもある。北朝鮮が取った24日の「開城工業団地措置」は、したがって、資金源は生かすものの「開放汚染」は防ぐ折衷案として登場したといえる。ほかの南北(韓国・北朝鮮)交流は中断させても、工業団地に対しては「生産会社の企業活動を特例的に保障するものの、経営に極めて必要とされる人員だけ残すように」と通報した。
金総書記が新義州へ…開城捨てて中国と経済協力?(1) 【ニュース特集】緊張する南北関係
同時に開城工業団地は韓国発の改革・開放の風が流れ込む「資本主義学習の場」でもある。北朝鮮が取った24日の「開城工業団地措置」は、したがって、資金源は生かすものの「開放汚染」は防ぐ折衷案として登場したといえる。ほかの南北(韓国・北朝鮮)交流は中断させても、工業団地に対しては「生産会社の企業活動を特例的に保障するものの、経営に極めて必要とされる人員だけ残すように」と通報した。
金総書記が新義州へ…開城捨てて中国と経済協力?(1) 【ニュース特集】緊張する南北関係
この記事を読んで…