본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

景福宮から文禄の役以前の大型建築物跡が見つかる

景福宮(キョンボックン)、光化門(クァンファムン)一帯の復元工事現場から壬辰倭乱(文禄の役)以前に建設されたと推測される大型建築物の建立跡が発見された。


18日、文化財庁国立文化財研究所(所長:金奉建)によると、この建物の跡は東西対称の造りになっている大型建築物(東西:11.2メートル、南北:50メートル)のあった場所で、「朝鮮王朝実録」の世宗16年(1434年)に出てくる‘議政府(ウジョンブ)と六曹官吏が入直または待機していた弘礼門(光化門と勤政殿の正門である勤政門のあいだにある門)の外の東・西廊(屋根のある長い廊下)’であると推定されている。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴