◆資金源がふさがった=これまでに出てきた金融市場安定対策は主に銀行を念頭に置いたものだ。国民年金が銀行債を買い入れ、韓国銀行が買い戻し条件付債券の対象債券に銀行債を組み入れたことなどが代表的だ。これにより市中銀行の資金収縮は緩和の兆しを見せている。
しかしこうした効果は第2金融圏には現れていない。現代カード・現代キャピタルの丁太暎(チョン・テヨン)社長は、「政府対策後、第2金融圏はCP市場での資金調達がより困難になった。銀行にばかりすべての政策が偏っているのは副作用をもたらす」と述べた。与信金融協会関係者は、「銀行債以外の他の金融債に対する機関投資家の需要が途絶えた状態だ」と話す。
しかしこうした効果は第2金融圏には現れていない。現代カード・現代キャピタルの丁太暎(チョン・テヨン)社長は、「政府対策後、第2金融圏はCP市場での資金調達がより困難になった。銀行にばかりすべての政策が偏っているのは副作用をもたらす」と述べた。与信金融協会関係者は、「銀行債以外の他の金融債に対する機関投資家の需要が途絶えた状態だ」と話す。
この記事を読んで…