ウリィ銀行ニューヨーク支店のイ・ヨンテ支店長は、「満期2週間以下の借り入ればかりが時々あるだけで、1カ月物の借り入れも難しかった」ともどかしげだ。ハナ銀行ニューヨーク支店のキム・ホンジュ支店長も、「韓国系銀行の支店の場合、いずれも韓国本社に対する資金依存度が高まった。しかし本社も苦しいのは同じで、ニューヨーク支店は最大限貸付を控えるムードだ」と話す。
ニューヨーク支店長らは、これから本当に怖いのは、金融危機に続く実体経済の沈滞だと口をそろえる。外換銀行ニューヨーク法人のミン・ヨンス法人長は、「統計はもちろん、実際に商店街に行けば消費が極度に冷え込んでいることをすぐに確認できる。主に商業に従事する僑民らの影響が大きくなるだろう」との見通しを示している。
ニューヨーク支店長らは、これから本当に怖いのは、金融危機に続く実体経済の沈滞だと口をそろえる。外換銀行ニューヨーク法人のミン・ヨンス法人長は、「統計はもちろん、実際に商店街に行けば消費が極度に冷え込んでいることをすぐに確認できる。主に商業に従事する僑民らの影響が大きくなるだろう」との見通しを示している。
この記事を読んで…