9日(現地時間)のロンドン市場では、北海産ブレント原油10月渡しの価格は前月より3.83ドル下落となる1バレル=99.61ドルを記録した。4月初めに100ドルを突破して以来、5カ月ぶりに100ドルを下回った。韓国が主に輸入しているドバイ産原油価格も同日のシンガポール現物市場で98.95ドルで取引を終えた。ニューヨーク・マーカンタイル取引所では米国産標準油種(WTI)価格も3.08ドル下落の103.26ドルの終値をつけた。
原油価格が下落したのは、短期的にはハリケーン「アイク」の被害が予想よりも少なかったためだ。さらに根本的な下落原因は世界的な景気沈滞だ。米国、欧州、日本、中国の世界4大経済圏の景気が一斉に冷え込み、石油需要が急速に減るとの見通しも出ている。これまで原油価格を引き上げていた投機勢力が売りに転じたのもこのためだ。
原油価格が下落したのは、短期的にはハリケーン「アイク」の被害が予想よりも少なかったためだ。さらに根本的な下落原因は世界的な景気沈滞だ。米国、欧州、日本、中国の世界4大経済圏の景気が一斉に冷え込み、石油需要が急速に減るとの見通しも出ている。これまで原油価格を引き上げていた投機勢力が売りに転じたのもこのためだ。
この記事を読んで…