![]() |
|
この日の競技で最も注目を集めたのは平野早矢香-金璟娥のシングルス1回戦。 卓球代表チームの最年長である金璟娥が平野を破ったことでチームが勢いづいたからだ。 金璟娥はカットの連続で平野のミスを誘い、勝利の流れをつかんだ。
試合中に目についたのは平野の‘にらみ’と金璟娥の‘つぶやき’だった。 両選手はラケットに力を吹き込むだけでなく、機先を制するために呪文を唱えたのだ。
金璟娥は18日、MBC(文化放送)ラジオ番組「孫石熙(ソン・ソクヒ)の視線集中」に出演し、当時の‘つぶやき’について明らかにした。 金璟娥は「平野選手は相手の気力を奪うために視線を送ってくるスタイル」とし「それで自分も‘やれるものならやってみろ’‘にらんでどうする’と話していたようだ」と語った。
また金璟娥は‘攻撃卓球’への転換を考えているかという質問に対し、「韓国卓球では守備卓球が不利。 なぜ自分が守備卓球を選択したのか何度も後悔した。 しかし今では多くの人に守備卓球を知らせたという自負心がある」とし「卓球を通して感動も、おもしろさも伝えることができたので、守備卓球を選択したことに満足している」と語った。
金璟娥は「まだ個人戦が残っているので国民に応援をお願いしたい。好成績で報いたい」と述べた。
この記事を読んで…