1日、ソウル中央地方裁判所417号大法廷。李健熙(イ・ゴンヒ)前三星(サムスン)会長(66)が刑事合意23部ミン・ビョンフン裁判長の質問に答える際、感情がこみ上げて言葉をつまらせた。法廷にいた三星の幹部たちも黙ってしまった。李前会長は三星SDSの転換社債発行経緯を問う特検側の質問にも「私は実務についてはよく分からない」と答え、会社にとって最も重要なのは「研究開発とデザインだ」と言った。
李前会長はまた自分が三星グループの支配株主か経営者なのかを問う裁判長の質問に「完全に経営者だ。支配株主とは考えたことがない」と答えた。「経営権の防御はどのようにするのか」という質問には「誰かが100%を持ったとしても本当に強い経営権は技術開発に優れていなければならない。それでこそ会社は健全に回っていく」と強調した。
★ 注目記事 6月の消費者物価、5.5%急騰 現代・起亜自動車が世界トップ5に
李前会長はまた自分が三星グループの支配株主か経営者なのかを問う裁判長の質問に「完全に経営者だ。支配株主とは考えたことがない」と答えた。「経営権の防御はどのようにするのか」という質問には「誰かが100%を持ったとしても本当に強い経営権は技術開発に優れていなければならない。それでこそ会社は健全に回っていく」と強調した。
★ 注目記事 6月の消費者物価、5.5%急騰 現代・起亜自動車が世界トップ5に
この記事を読んで…