▽7日(月)
-アフリカ7カ国が参加する拡大会議
▽8日(火)
-主要8カ国(G8)首脳会議
-韓・インド首脳会談など
▽9日(水)
-拡大会議(韓国・中国・ブラジルなどCO2主要排出国が参加)
-韓米、韓露首脳会談
福田康夫首相(71、議長)
2050年までに温室効果ガスを60-80%削減する「福田ビジョン」を発表するなど今回のG8で環境分野での主導権を狙う。
ブッシュ米国大統領(61)
年末の任期終了を控えて最後の出席となる。初めて参加する国の首脳らとの「地球温暖化をめぐる議論」にどれだけ積極的に臨むかに関心が集まる。
メドベージェフ・ロシア大統領(42)
プーチン前大統領の影響から抜け出しロシアの首長としての存在感を内外にアピールする機会
メルケル・ドイツ首相(53)
昨年ハイリゲンダムサミットで議長を務める。強力な温室効果ガス削減目標の設定を求めるとみられる。
ブラウン英首相(57)
G8サミット主要議題の環境、食糧問題解決に積極的。これをきっかけに10%台の国内支持率を克服するという狙い。
サルコジ仏大統領(53)
欧州連合(EU)議長を務め、気候変動問題などEUの立場を積極的に代弁。日本のマスコミは夫人カーラ・ブルーニさんに大きな関心示す。
ベルルスコーニ・イタリア首相(71)
今年4月の総選挙で勝利し2年ぶりに首相に復帰。来年ラ・マッダレーナにG8サミットを誘致。
ハーパー カナダ首相(49)
京都議定書の批准国であるにもかかわらず温室効果ガス削減目標の達成を放棄し、国際社会から非難される。
★ 関連記事 <洞爺湖サミット>「CO2排出、現在の半分に」 <洞爺湖サミット>「穀物・原油価格の安定急がれる」
-アフリカ7カ国が参加する拡大会議
▽8日(火)
-主要8カ国(G8)首脳会議
-韓・インド首脳会談など
▽9日(水)
-拡大会議(韓国・中国・ブラジルなどCO2主要排出国が参加)
-韓米、韓露首脳会談
![]() |
|
福田康夫首相(71、議長)
2050年までに温室効果ガスを60-80%削減する「福田ビジョン」を発表するなど今回のG8で環境分野での主導権を狙う。
ブッシュ米国大統領(61)
年末の任期終了を控えて最後の出席となる。初めて参加する国の首脳らとの「地球温暖化をめぐる議論」にどれだけ積極的に臨むかに関心が集まる。
![]() |
|
メドベージェフ・ロシア大統領(42)
プーチン前大統領の影響から抜け出しロシアの首長としての存在感を内外にアピールする機会
メルケル・ドイツ首相(53)
昨年ハイリゲンダムサミットで議長を務める。強力な温室効果ガス削減目標の設定を求めるとみられる。
ブラウン英首相(57)
G8サミット主要議題の環境、食糧問題解決に積極的。これをきっかけに10%台の国内支持率を克服するという狙い。
![]() |
|
サルコジ仏大統領(53)
欧州連合(EU)議長を務め、気候変動問題などEUの立場を積極的に代弁。日本のマスコミは夫人カーラ・ブルーニさんに大きな関心示す。
ベルルスコーニ・イタリア首相(71)
今年4月の総選挙で勝利し2年ぶりに首相に復帰。来年ラ・マッダレーナにG8サミットを誘致。
ハーパー カナダ首相(49)
京都議定書の批准国であるにもかかわらず温室効果ガス削減目標の達成を放棄し、国際社会から非難される。
★ 関連記事 <洞爺湖サミット>「CO2排出、現在の半分に」 <洞爺湖サミット>「穀物・原油価格の安定急がれる」
この記事を読んで…