◇韓国、米日政府に強力抗議
米日中協力体の話が深刻な水準で韓国政府に迫ったのは今年初め。 昨年12月、胡錦濤・中国国家主席が訪中した福田康夫日本首相に対し、米日中3カ国間の定期的な協議体を開設しようと提議した後だ。 その2カ月後、日本メディアが似た報道をした際、政府は「調べている」とのみ話していた。 この報道とは別に共同通信は先月5日、米政府当局者の話を引用し、「中国の戴秉国国務委員が昨年春、ネグロポンテ米国務副長官に議題制限なく地域の政治・経済情勢を幅広く議論する3国協議体をつくることを提案した」と伝えた。 米国は同盟国の韓国の反発を憂慮し、当時は消極的な立場を見せた、という内容も付け加えた。
→(2)へ続く
米日中協力体の話が深刻な水準で韓国政府に迫ったのは今年初め。 昨年12月、胡錦濤・中国国家主席が訪中した福田康夫日本首相に対し、米日中3カ国間の定期的な協議体を開設しようと提議した後だ。 その2カ月後、日本メディアが似た報道をした際、政府は「調べている」とのみ話していた。 この報道とは別に共同通信は先月5日、米政府当局者の話を引用し、「中国の戴秉国国務委員が昨年春、ネグロポンテ米国務副長官に議題制限なく地域の政治・経済情勢を幅広く議論する3国協議体をつくることを提案した」と伝えた。 米国は同盟国の韓国の反発を憂慮し、当時は消極的な立場を見せた、という内容も付け加えた。
→(2)へ続く
この記事を読んで…