본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

韓中、年内に西海上空で人工降雨共同実験へ

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

粒子状物質低減効果分析のために人工降雨実験が行われた先月25日、気象航空機が京義道南西部の西海(ソヘ、黄海)上空でヨウ化銀を燃焼させて撒布した後、移動している。(気象庁提供)

韓国政府が大気汚染の解決に向け、年内に中国と人工降雨実験を共同で実施する案を推進する。また、粒子状物質非常低減措置が3日以上連続で発令される場合、段階別に措置を強化することも検討する。

趙明来(チョ・ミョンレ)環境部長官は7日、政府ソウル庁舎で高濃度粒子状物質が持続する状況への緊急対策を発表した。趙長官は「何よりも国民の心配が集中する国外発の粒子状物質の影響を最小化するために高濃度粒子状物質に共同対応する案を中国と協議していく」と明らかにした。

環境部は高濃度粒子状物質が発生する場合、韓中両国が自国の非常低減措置施行現況を共有し、さらに非常低減措置を両国が共同で施行する案について中国と協議する予定だ。


また、先月中国北京で開催された韓中環境相会議で合意した人工降雨技術交流も推進することにした。人工降雨技術力は中国が韓国より進んでいるため、政府は西海(ソヘ、黄海)上空で中国と共同で人工降雨を実施する案を協議し、年内に共同実験を推進する計画だ。

環境部は直ちに効果を期待できる粒子状物質低減手段も総動員することにした。粒子状物質除去のための散水車の運行を拡大し、関係機関と協議して路上に水を噴射する案も推進する。また、高濃度の粒子状物質が発生する場合、石炭発電所の稼働率を80%に制限する上限制約対象を40基から60基に増やし、低硫黄炭の使用を拡大することにした。30年以上の老朽石炭発電所を早期閉鎖する従来の計画に追加で2基(保寧1・2号機)を含めることも検討する。さらに学校や公共建物の屋上の遊休空間には粒子状物質除去のための空気浄化設備を試験設置し、効果を検証する方針だ。

一方、高濃度粒子状物質が続いて非常低減措置が3日以上連続で発令される場合、まず国家・公共車両の運行を全面制限し、5日以上連続で発令されれば5等級車両の運行制限はもちろん、3、4等級車両も運行を制限することも検討することにした。地域別には民間車両2部制などを自律で実施する案も推進する。

趙長官は「粒子状物質に対する国民の不安が解消されるまで、積極的に対策を見つけて取り組んでいく」と強調した。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴