본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

ロシア軍人「ひざまずいたら助けてくれますか」ウクライナのホットラインに1日100件の問い合わせ

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

ウクライナ陸軍砲兵が米国から供与されたM777 155ミリ曲射砲を実戦配備した。ウクライナ国防省は先月13日(現地時間)、この写真を公開し、米国国民に感謝の言葉を伝えた。[写真 ウクライナ国防省 ツイッター]

「ウクライナ軍が来たら何をすればいいのかわかりません。どうやって降伏すればいいですか? ひざまずけばいいですか?」

最近、ウクライナ側に降伏するとして支援を求めるロシア軍の問い合わせが殺到していると、英BBC放送が29日(現地時間)報じた。 ロシアがウクライナ南部の要衝地であるヘルソンから退却した後、このような問い合わせが大幅に増えたと伝えた。

ロシア軍が「降伏問い合わせ」をする窓口はウクライナ政府が9月から運営中のコールセンター「I Want To Live(生きたい)」だ。ここで電話相談はもちろん、スマートフォンのアプリを通じてもロシア軍の問い合わせに答える。ウクライナ政府がロシア軍の降伏を受け入れる目的で開設した。


BBCは最近「I Want To Live」に受け付けられるロシア軍人の問い合わせが一日に平均100件だと伝えた。ウクライナ高官によると、ウクライナの戦場に配置されたロシア軍とその家族から寄せられた問い合わせは、現在まで3500件を超える。

接続方法も簡単だ。ウクライナ政府に連結されるホットラインに直接電話をかけたり、テレグラムやWhatsAppなどスマートフォンメッセンジャーアプリケーションを通じて詳細情報を登録したりすれば「I Want To Live」につながる。ここでウクライナ軍に降伏する最善の方法を伝えることができる。

通話カウンセラーのスビトラナさん(仮名)はBBCに「降伏方法を尋ねるロシア軍には通常『位置を共有してほしい』と答える」と話した。また「これに電話するロシア軍人たちはほとんどが切実に生きたいと言っている」とし「軍部隊からこっそりと逃げて電話をかけられる夕方の時間帯に通話件数が大幅に増える」と説明した。

特に、ロシアが先月9日、南部の要衝地ヘルソンから兵力を撤収すると発表した直後、問い合わせ件数が大幅に増えたという。また「問い合わせの内容は毎回違う」とし「単なる好奇心で電話する人もおり、今すぐではなくてもこれからのことを備えた目的で降伏方法を尋ねる場合もある」と話した。

BBCが確保した一部の通話録音録によると、ロシア本土からのメッセージもいくつかあった。自らを「モスクワ居住者」と明らかにしたある問い合わせ者は「数回徴集されるところだったが、今までは避けた。ウクライナ人を殺したくないし、自分の命も守りたい」と方法を尋ねた。

これに対し、ウクライナ相談員は「まず、私たちの『I Want To Live』のチャットボットを登録してください。そしてウクライナに派遣される前に、あらかじめ最前線で使える秘密携帯電話を一つ用意してください」と答えた。

ロシアのプーチン大統領が発表した部分動員令による徴集を避ける方法を尋ねる内容もあった。ある問い合わせ者は「(ロシア)市民だが、ウクライナの市民になりたい。この手続きができるだけ早く終わることを願う」と話した。

「I Want To Live」プロジェクトはロシア軍の士気低下作戦用にも活用される。ウクライナ側が作った宣伝映像には「自分自身に質問せよ。何のために戦っているのか」という音声が出た後、爆発音とともにロシア軍人が降伏する姿が登場する。また、降伏したロシア軍は、戦争捕虜の交換手段として利用されることもある。

「I Want To Live」責任者のビタリー・マトビエンコさんは「私たちは戦うことを望まないロシア徴兵兵を対象に、戦場で盾として捨てられる軍人を生かすことを目指している」とし「ただし彼らが自発的に降伏するという仮定の下でだ」と強調した。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴