본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

ロシアとウクライナの戦争1年、国際政治激変…米vs中ロの対立高まる、韓半島に飛び火の懸念(1)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版
ウクライナ戦争1年。この残酷な戦争が韓半島(朝鮮半島)に及ぼす影響は何で、われわれはどんな教訓を得ることができるだろうか。

まず1年間に変貌した世界からチェックする必要がある。ウクライナ戦争が変えた国際政治の現実は、機能がまひした国連に最も象徴的に現れる。ロシアと中国が連帯を強化し国連は陣営争いの舞台に転落した。国連安全保障理事会だけでなく人権理事会と経済社会理事会もまひした。戦場での人権じゅうりんは扱う意欲すら出せなくなっている。エネルギーと穀物価格が急騰しても国際的協力案はなかなかまとまらずにいる。さらに懸念されるのはロシアのプーチン大統領が核兵器使用の可能性まで示唆し「核戦争」という単語が国際社会で再び登場し始めたという点だ。

このように急変する国際社会の流れは韓半島にも少なくない影響を及ぼす兆しだ。もし戦争が長期化しロシアと中国の連帯が深刻化すれば米中対立のレベルもさらに高まるだろう。その渦中に台湾で武力紛争が発生する場合、韓半島にも火の粉が降りかかるほかない。北朝鮮がプーチンの核使用発言に頼りにさらに大胆に対南核脅迫に出る可能性も排除することはできない。ロシアがザポリージャ原発を攻撃し深刻な安全問題を引き起こすならばこれを北朝鮮が模倣する懸念もいまなお残る。米国政府が「北朝鮮のミサイルがロシアに流れて戦争に使われている」と警告したのはこうした国際政治構図の中で米国の対北朝鮮強硬策が当分続くことを予告している。


経済も問題だ。通商・貿易国である韓国は戦争の余波で世界経済が沈滞期に入る場合、どの国より否定的影響を多く受けるほかない構造だ。国際社会の陣営対決が加速化する中で米国など西側と足並みを合わせ対中貿易と投資を減らしていく場合、韓国経済が厳しくなることもまた避けられない現実だ。

それならわれわれはどのように対処するべきか。何よりこの厳しい時期を戦争なしでしっかり耐え抜くことが最優先課題だ。特に国防力を着実に強化していくことが重要だ。先端技術に対する持続的な投資を通じて北朝鮮の核兵器だけでなく中国の潜在的脅威にも備えなければならない。だが国防力に劣らず重要なことは戦争を覚悟する平和守護の意志だ。ウクライナ戦争は指導者と国民の決起がどれだけ重要なのかを生々しく見せている。

実際に1カ月も耐えられないと言われていたウクライナは、いまは強大なロシア軍を相次いで撃退し奪われた領土をひとつずつ奪還している。祖国を死守するというウクライナ軍人の士気もまた天を衝く状態だ。ゼレンスキー大統領は自由陣営の英雄に浮上した。昨年末の米議会での演説は第2次世界大戦当時のチャーチルの演説を連想させるという評価を受けるほどだった。国民すべての力で祖国を守るという意志が具体的な結果につながっている形だ。

われわれも同様だ。政府が戦争を防止するために最善を尽くしたにもかかわらず万にひとつ戦争が勃発する場合、ためらわずに相対して戦うことが自由を守る道であり、人間的尊厳を維持する道だ。平和を担保するには平和の大切さを知り、これを確固として守ろうとする国民的決意と合意が必須条件だ。


ロシアとウクライナの戦争1年、国際政治激変…米vs中ロの対立高まる、韓半島に飛び火の懸念(2)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴