본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

5年ぶりに日本列島上空を通過した北のミサイル…中距離弾道ミサイル「火星12型」の可能性

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
北朝鮮が4日に中距離弾道ミサイル(IRBM)1発を撃ち、日本列島上空を超えて太平洋に落下した。2017年9月15日に北海道上空を通過した火星12型から5年ぶりのことだ。

合同参謀本部によると、この日午前7時23分ごろ、北朝鮮の慈江道舞坪里(チャガンド・ムピョンリ)一帯から発射したIRBMが東に向かって飛んで行き、日本領空を通過していった。日本の防衛省はこのミサイルが東北地方の青森県上空を通過し、午前7時44分ごろに日本の東側3200キロメートルの排他的経済水域(EEZ)外の太平洋に落下した。

北朝鮮のIRBMの飛行距離は4500キロメートルほど、高度は970キロメートルほどだ。速度はマッハ17近くと探知された。細部諸元は韓米の情報当局が精密分析中だ。


IRBMは射程距離が3000~5500キロメートルの弾道ミサイルだ。5500キロメートル以上の射程距離を持っているミサイルを大陸間弾道ミサイル(ICBM)と呼ぶ。

ミサイル専門家であるクォン・ヨンス元国防大学教授は、「飛行距離と高度、速度を見れば北朝鮮が2017年に初めて発射したIRBMの火星12型である可能性が大きい」と話した。北朝鮮は1月30日にも4日と同じ慈江道舞坪里一帯から火星12型を発射した。

この日のIRBMは正常角度の30~45度で発射し、北朝鮮の弾道ミサイルのうち最も遠い距離を飛行した。これは火星12型が有事の際日本の本土や沖縄の国連軍司令部後方基地、グアムの米軍基地を打撃できる武器という事実をはばかることなく知らせようとする意図を抱えている。実際に平壌からグアムまでの距離は3400キロメートルほどだ。

先月から4回の連続した短距離弾道ミサイル(SRBM)発射よりも挑発レベルを大きく引き上げたという評価だ。

21世紀軍事研究所のリュ・ソンヨプ専門研究委員は「この日の発射は火星12型の最大射程距離を検証し、正常軌道で撃った後、再進入体が高温・高圧の環境に耐えられるのかを調べようとする目的と推定する」と話した。

国防部の李鍾燮(イ・ジョンソプ)長官はこの日の国会国防委員会の国政監査で、「事前に(発射を)準備しているのを知っていた」と話した。国家安保室は発射直後に金聖翰(キム・ソンハン)安保室長の主宰で緊急国家安全保障会議(NSC)常任委員会を開き北朝鮮のIRBM発射を重大挑発と規定して強力に糾弾した。

◇北朝鮮のIRBM迎撃できるだろうか

火星12型と同じIRBMは基本的に北朝鮮が日本やグアムを狙った兵器だ。しかし有事の際には韓国に向かって撃つ可能性もある。IRBM級ミサイルを正常角度ではなく90度近くに高めて撃つ高角発射をする場合、探知するのが難しいためだ。特に他のミサイルと混ぜて撃てばさらに難しくなる。

北朝鮮の高角発射ミサイルに対応するために配備したのが高高度ミサイル防衛(THAAD)システムだ。スカパロッティ元韓米連合司令官は2014年6月に「(北朝鮮が)発射高角を高めて射程距離を減らす新しい戦術はノドンミサイルで韓国を打撃しようとする意図。本国にTHAAD迎撃システムの韓国配備を要請した」と公開的に明らかにした。

THAADは高度40~150キロメートルのミサイルを迎撃するために開発された。IRBM防衛に特化した迎撃システムだ。今年1月にアラブ首長国連邦(UAE)がTHAADでイエメンの反政府組織フーチ派のIRBM1発に命中させて実戦検証を経ている。

クォン・ミョングク元防空砲兵司令官は「今回のIRBMの最高速度マッハ17は頂点高度近くで出たものであり、後に落下しながら空気との摩擦で速度が大きく落ち込んだ。THAADは高角発射した北朝鮮のIRBMを防ぐ能力がある」と話した。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴