본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

「デルタ株は厄介者、本当に心配なのはラムダ株」南米で新たな変異株広がる

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスの感染再拡大でソウル首都圏が社会的距離確保第4段階に入った中で、海外ではデルタ株に続く新たな変異株であるラムダ株の感染が広がっているという報道が出てきた。

インドメディアのヒンドゥスタンタイムズは11日、インドの内科専門家の発言として、「デルタ株は厄介者で、デルタプラスは珍しい変異だが、本当に心配なのはラムダ株」と報道した。また、最近米CNBCはラムダ株が昨年8月にペルーで初めて見つかった後、南米を中心に29カ国に急速に広がっていると明らかにした。

世界保健機関(WHO)は「ペルー当局によると4月以降に発生した感染者のうち81%がラムダ株感染者で、アルゼンチンでも2月第3週からラムダ株が支配種に位置している」と説明した。ペルーは現在世界で人口当たりの新型コロナウイルス関連死亡率が最も高い国だ。


チリではラムダ株の「ワクチン回避の可能性」が提起された。チリは人口の58.1%がワクチン接種を終え、長期間にわたり封鎖状態を維持した。だがチリの全感染者のうち3分の1がラムダ株感染者であることがわかった。1日に医学論文事前公開サイトのメドアーカイブにはチリの医療陣を対象に進めた研究結果を基に「ラムダ株がワクチンの中和反応を3.05倍減少させ予防効果を落とす」という内容が掲載された。

だがラムダ株が必ずしも脅威ではないかもしれないという意見も提起される。チリを含む南米諸国の相当数が中国製のシノバックとシノファームのワクチンを広範囲に接種し、中国製ワクチンそのものに予防効果がなかったものという見方もある。またWHOは「まだラムダ株がもっと致命的といういかなる兆候も確認されていない」と明らかにした。英公衆保健局(PHE)もやはり「現在ラムダ株がさらに深刻な疾病を誘発したりワクチンの効果を弱めるという証拠はない」と伝えた。

WHOは先月14日にラムダ株を関心変異に分類して鋭意注視している。現在まで確認されたコロナ変異株は懸念変異4種、関心変異6種の10種だ。WHOは感染力が高い英国のアルファ株、南アフリカ国のベータ株、ブラジルのガンマ株、インドのデルタ株を懸念変異に指定した。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴