본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

60歳以上除くと昨年の雇用7万6000件減少=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
昨年の雇用状況は外形的に大きく好転した。統計庁が12日に出した「2019年12月と年間の雇用動向」によると、昨年の就業者数は1年前より30万1000人増えた。特に昨年12月は1カ月だけで就業者数が前年同月より51万6000人増え、5年4カ月ぶりの最大増加幅を見せた。年間雇用率は前年より0.2ポイント上昇した60.9%で22年ぶりの最高値を記録した。失業率は3.8%で2001年以降2番目に高かった昨年と同じだった。

だが「大幅な回復傾向」というには手痛い数値が裏に隠れている。雇用の薫風に寄与した主力は現業で仕事盛りの30~40代ではなく60歳以上の就業者だった。昨年60歳以上の就業者数は37万7000人だ。全就業者増加数の30万1000人を大きく上回る。結局60代以上を除くと他の年齢層では就業者が7万6000人減った格好だ。60歳以上の就業者増加幅は1963年に統計作成が始まって以来最高水準だ。学童擁護員、たばこの吸い殻拾いなど、韓国政府が財政を投じて作った高齢者雇用が効果を出した影響だ。

これに対し40代の就業者は16万2000人減少し、1991年以降28年ぶりに最も多く減った。30代の就業者数も1年前より5万3000人減少した。30~40代の就業者数は2017年10月から昨年11月まで25カ月連続でともに減少している。


雇用の質が高まったという根拠も希薄だ。「良質の雇用」に分類される製造業・金融業などの雇用が減るためだ。製造業就業者数は8万1000人(1.8%)減少し、21カ月連続で下り坂を歩んでいる。金融と保険業もやはり4万人(4.7%)減った。やはり12カ月連続の減少だ。空いた部分は国の財政を投じる保健業と社会福祉サービス業の16万人が埋めた。また、1週間当たり就労時間が1~17時間の超短時間労働者が30万1000人(19.8%)増えた。1980年以降で最大の増加幅だ。

延世(ヨンセ)大学経済学科のソン・テユン教授は「就業者数と雇用率が改善されたとしてもこれは非経済活動人口だった高齢者人口などが短期雇用を始め経済活動人口に編入された効果。失業率は3.8%で昨年と全く同じだという点を考慮すると、失業者が就業者に変わったのではない」と分析した。

今年の雇用状況は容易でないという懸念が提起される。統計庁長を務めた韓国技術教育大学のユ・ギョンジュン教授は「昨年の雇用数値が良くなったのは2018年があまりに振るわなかったのにともなう反動効果。今年は反対に昨年の数値が良かったことにともなう『逆反動効果』が現れかねない」と話す。今年の就業者増加数は韓国労働研究院が20万7000人、LG経済研究院が15万人と予想する。政府見通しの25万人より悲観的だ。

高麗(コリョ)大学経済学科のカン・ソンジン教授は「政府の雇用政策は持続可能な方法ではない。宿泊や自動車のシェアリングなど民間が自発的に投資している分野で規制を改善すれば過度な財政投入がなくても良質の雇用を作ることができるだろう」と助言した。漢城(ハンソン)大学経済学科のキム・サンボン教授は「子どもの教育費など消費が多い年齢である40代の就業者が減れば生産や消費など経済全般が崩壊する心配がある。40代の製造業従事者が『技術創業』をする場合、再教育などの支援を通じて創業を誘導すべき」と話した。



関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴