본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【コラム】安倍の訪米に韓国は何を期待するのか(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
メディアが最も関心を持って見守っている事案がある。安倍首相がワシントンで慰安婦問題をどう扱うかという問題だ。このテーマについて安倍首相が来週多くの話をすると期待する人々は、失望する可能性が高い。日本政府の観点は、安倍首相が米議会で演説して各種の集まりに参加する理由は日米同盟の成果を祝うためだ。日本と隣国の間のイシューを解決するためではない。米国議会や行政府の雰囲気も日本の観点と大きく異ならない。だが米国議会と行政府の核心指導者は、安倍首相が隣国、特に韓国が関連した懸案についてある程度は言及し、関係改善の意志も見せなければならないというメッセージを静かに送っている。日本は米国にとって必要な同盟国だ。ところが韓日米の3角協力が中断されて米国の国益追求は支障をきたした。そのような意味で来週の日米首脳会談を見守る米国人にとって韓日関係は大変重要なアジェンダ項目だ。

ニューヨーク・タイムズ(NYT)のようなメディアは安倍首相の議会演説を非難するだろう。だが彼の演説を歓迎するメディアもあるだろう。日本と同じように安倍政権に対する米国エリートの見解は理念によって分かれている。米国人は一般的に日本に対して非常に肯定的な見解を持っている(もちろん韓国に対しても非常に肯定的だ)。最近シカゴ国際問題協会(CCGA)が行った世論調査によれば、米国人は日本を世界で4番目に最も信頼に値する国と認識している。英国・カナダ・ドイツの次だ。日本に対する米国人の信頼度は実は、安倍首相になった後さらに高まった。日米首脳会談が成功裏に終われば、日米防衛協力指針とTPPがはずみをつけることになるだろう。オバマ大統領にとっては政治的に大きな勝利になるだろう。米行政府は首脳会談の結果に韓日関係に突破口が用意されることとは期待していないが、安倍首相の訪米が韓日首脳会談と韓日米協力の強化の契機になることを期待している。そうなるのかどうかは、1週間たてば確実に分かる。

マイケル・グリーン米戦略国際問題研究所(CSIS)副所長

【コラム】安倍の訪米に韓国は何を期待するのか(1)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴